|  | 
|  
 クリーニングの種類
 
 @レコード盤のクリーニング(主に盤面の埃、カビなどの除去を行います。)
 結露などによって発生した盤面のカビ・埃を除去します。同時に音溝のクリーニングも行われますが、微塵の除去まではできません。
 
 
 
 A音溝のクリーニング(主に音溝内のクリーニングを行います。)
 音溝に入り込んだ微塵の除去を行います。同時に盤面のクリーニングも行われますが、完全なカビの除去まではできません。
 
 
  
 B静電気の除去(埃の付着を防ぎます。)
 クリーニング後に静電気を除去してから紙袋に入れます。これにより埃の付着を軽減することができます。
 
 
 オプションの種類
 
 a.アナログレコード盤面のトリートメントを実施(12、10インチ盤のみ)
 レコード盤の保管に適しています。音楽の再生にはあまりお勧めしません。なお、トリートメントとA音溝のクリーニングは、同時に実施しませんのでご留意ください。
 
 b.内袋をグラシン紙(12、10インチ盤のみ)
 防湿、防カビ、防塵、高耐久性により安心して音楽再生に集中できます。なお、グラシン紙を使用した内袋は、取り扱い如何によりますが、何度でも再使用できます。
 
 c.アウタージャケットに白ジャケット
 レコード盤の保護とジャケットの保護になります。なお、白ジャケットは、取り扱い如何によりますが、何度でも再使用できます。
 
 
 クリーニングの種類及び料金
 (オプションの袋以外は内紙袋を含む1枚当たり。ただし、オプションの袋をすでにご利用されている場合は、内紙袋は入りません)
 
 1.LP(12または10インチ盤)
 
 
 
| 注文番号 | クリーニング及びオプションの種類 | 片面 | 両面 |  
| 1A. | @+B | 200円 | 400円 |  
| 2A. | @+B+a | 300円 | 600円 |  
| 3A. | @+B+b | 500円 | 700円 |  
| 4A. | @+B+c | 500円 | 700円 |  
| 5A. | @+B+a+b | 600円 | 900円 |  
| 6A. | @+B+a+c | 600円 | 900円 |  
| 7A. | @+B+a+b+c | 900円 | 1,200円 |  
 
| 1B. | A+B | 200円 | 400円 |  
| 2B. | A+B+b | 500円 | 700円 |  
| 3B. | A+B+c | 500円 | 700円 |  
| 4B. | A+B+b+c | 800円 | 1,000円 |  
 2.EP(7インチ盤)
 
 
 
| 注文番号 | クリーニング及びオプションの種類 | 片面 | 両面 |  
| 1C. | @+B | 100円 | 200円 |  
| 2C. | @+B+c | 300円 | 400円 |  
| 3C. | A+B | 100円 | 200円 |  
| 4C. | A+B+c | 300円 | 400円 |  
 (注意)
 なお、アナログレコードのクリーニングは、音楽再生時の針飛びの修正等、表面のキズによるスクラッチの排除等、製造時のポップ等や薬品などで変質したレコードの表面の修正及び再製等、油脂・ワックス・その他一般洗浄液の残留物の排除等はできません。
 |  |